
2016年3月、
「これを弾けるようになりたいんですけど」
と先生に体験レッスンで楽譜を見せ、
「うーん…やってみましょう!」
と返事されて通い始めたピアノ教室。
ずーーーーっとこの曲しか弾いてなくて、2年と8ヶ月、先日ついに指入れが終わりました。
練習時間は
・1日15〜30分
・週に3〜7日
くらいなので、社会人で新しいこと始めて、「続ける」ってのは大変だなと本当に実感した約3年でした。
指入れ終わっただけなので、まだ通して弾くのもおぼつかないですし、もちろんまだまだ練習するんですけど。
「人に見せられるレベルでは…」とか言ってたら永遠に見せられないので、自分にとっての記録も兼ねて、動画をあげました。
ピアノやってみたいけど迷ってる人が、これを見て 「大人になってからでもこのくらいは弾けるようになるんだな」 って勇気づけられるかもしれない!
見よ!!
ど素人だったわたしでもこのくらいは弾けるようになるんだ!!!
↓
独学だと10年はかかるだろうと思ってたので、これでもかなり順調です。
まだまだ弾くよ〜!!( 」´0`)」
ピアノ独学8年がいろいろ書いてます。( 」´0`)」
【無料・有料】ピアノを“買わなくても”ピアノが弾ける場所まとめ
よく読まれてます。( 」´0`)」
短く切る”ことで、どんな音を表現してるの?スタッカートの本当の意味。
人生でやりたいことをすべてやるために考えたこと。~2.“元気な時間”を長くする~
ピアノ全然関係ないんですけどよく読まれてます。( 」´0`)」
コントラバスの松脂4種、弾き比べ!
独学にオススメの音楽の本、4選。
コメント