早炊き機能のない炊飯器に対してやり場のない怒りを感じ、土鍋でごはんを炊き始めて早ひと月。土鍋に関してまったく知識のない状態でスタートしましたが、なんとかそれっぽく炊けるようになってきたので、炊き方をメモしておきます。ちなみに二重蓋タイプ。~土鍋での米の炊 ...
えっ チェロ弓ってケースないんですか?!
こんばんは。最近チェロの弓が壊れたももとです。新しい弓を買う予定なのですが、一時的に二本持ちになる時期があるかもしれないため、弓専用のケースを探していました。バイオリン・ビオラ・チェロの方だと「弓用のケース…?」となるかもしれないのですが、コントラバスに ...
尋常じゃなく安かったチェロの付属弓、そもそも毛替えに未対応だった<(^O^)>
先日、毛を留めている金具が壊れたわたしのチェロの弓。Amazonで2万円で買ったチェロについてきたやつで、職人も「一応、馬の毛では、ある、ね…。」と閉口するほどのすごい弓なんですが、修理に出してみたところ「そもそも毛を替える想定をしてつくられたものではない」と ...
電子ピアノの選び方:買うときに大事にしたい3つのこと。
「最近、趣味でピアノ始めた」「電子ピアノを買いたいけれど、何を基準に選んでいいかわからない…」という方向けです。目次・はじめに -- 予算について ・電子ピアノを買うときに大事にしたい3つのこと -- 店員さんに相談すること。 -- 使用用途をはっきりさせること。 ...
4回目のピアノレッスンは、タッチとペダルの話。
~~~蒼い鳥、現在の進行度~~~~~~22小節目まで両手で弾けるようになりました。23~26小節目は左手のみ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これまでの箇所を見てもらって、新しく27、28小節目の運指を教わりました。今回話題になったのは、主にタッチ ...
楽器を上達するために、いちばん大切なこと。
ピアノに限らず、すべての楽器に言えることだと思います。もしくはきっと、スポーツにも。前提として、“楽器を趣味でやっている”、“練習時間の短い方”向けです。毎日6時間くらい練習するプロの方にとっては、はなからわかりきったことを書きます。~~~~~~~~~~~ ...
3回目のピアノレッスンは、『音が少なくて難しい』という話題。
~~~蒼い鳥、現在の進行度~~~前回22小節目まで進みました。21まで両手で弾けるようになりました。~~~~~~~~~~~~~~~前回は音の多い21、22小節目の運指を教わり、レッスンのある日までに21小節目が両手で弾けるようになりました。この2小節は、左 ...
東方の美しいコスプレ写真集が届いたので。
サークル Veronica さんの美しい東方コスプレ写真集を買ったので紹介します。
【RT歓迎】冬コミ三日目東J-31aひつじるし委託にて東方写真の総まとめ写真集を頒布します。195x220スクエア32P 1000円を予定。季節と自然を追って良い景色だったなってものをまとめました。 ...